プレミアム・コーポレートライセンスの有効化方法 - TeamViewer Support
<main> <article class="userContent"> <p><em>この記事では、プレミアム・コーポレートプランを所有するすべてのユーザーに該当する内容を扱っています。</em></p><p><br></p><p>📌<strong>注意</strong>: TeamViewer 11または12でビジネスライセンスを有効化する場合、または2017年10月30日より前にTeamViewerにご購入された場合は、<a href="https://community.teamviewer.com/Japanese/kb/articles/17233-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8C%96-2017%E5%B9%B410%E6%9C%8830%E6%97%A5%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%94%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%96%B9%E5%90%91%E3%81%91" rel="nofollow noreferrer ugc">こちらの記事</a>をご覧くださいませ。</p><p> </p><h3></h3><h2 data-id="-1">全般</h2><p>この記事ではライセンスの有効化の手順を写真つきで説明いたします。ご購入いただいたライセンスとアカウントを紐づける作業をしていただくことで有料版としてご利用いただけるようになりますので、以下の手順をご確認の上設定を行ってください。</p><p> </p><h3 data-id="-2"></h3><h2 data-id="1(teamviewer)">1人目(TeamViewerの管理者となる方)の有効化方法</h2><p>※一部の写真が英文となっておりますことお詫び申し上げます。実際はすべて日本語で表示がされますのでご安心くださいませ。日本語の写真が用意出来次第差し替えさせていただきます。</p><p><br></p><h3 data-id="-3">ステップ1</h3><p>端末にTeamViewerをインストールします: <a href="https://www.teamviewer.com/ja/download/windows/" rel="nofollow noreferrer ugc">https://www.teamviewer.com/ja/download/windows/</a></p><p><br></p><h3 data-id="-4">ステップ2</h3><p>ライセンスを購入時にご登録されたメールアドレス宛てにライセンス有効化のメールが届きます。メールの中の 「<strong>有効にする</strong>」をクリックします。</p><p>📌<strong>注意</strong>: 複数の製品を購入した場合は、各ライセンスを個別に有効化する必要があります。</p><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/lithium_attachments/17059i5377CC30B2A60DF4.jpg" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/lithium_attachments/17059i5377CC30B2A60DF4.jpg" alt="2_Activate.png" height="180" width="320" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p> </p><h3 data-id="-ab">ステップ3 - AまたはBのいずれかを行ってください。</h3><h4 data-id="ateamviewer">A:TeamViewerアカウントを既にお持ちの場合</h4><p>既存のTeamViewerアカウントでサインインし、「<strong>有効にする</strong>」をクリックしてステップ4に進みます。</p><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/ZQWPMYEOU5U1/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/ZQWPMYEOU5U1/image.png" alt="image.png" height="509" width="515" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><h4 data-id="bteamviewer"> B:TeamViewerアカウントをお持ちでない場合</h4><ul><li>登録をクリックしてアカウントを作成します。</li></ul><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/6H099W67Y70E/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/6H099W67Y70E/image.png" alt="image.png" height="576" width="650" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <ul><li>メールアドレス、お名前を入力し、パスワードを作成します。 EULAをご一読いただき同意された後にキャプチャボックスにマークを付けます。<strong>有効にする</strong>をクリックします。</li></ul><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/3C5ARJ0X4IQM/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/3C5ARJ0X4IQM/image.png" alt="image.png" height="576" width="650" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><ul><li>アカウント作成したご本人でお間違いないかを確認するためのメール送信されます。メールの中のリンクをクリックしてアカウントを確認されたらライセンスの有効化が完了します。</li></ul><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/lithium_attachments/17063iAAE8F1E900A3EEF9.jpg" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/lithium_attachments/17063iAAE8F1E900A3EEF9.jpg" alt="6_Link.png" height="180" width="320" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p> </p><h3 data-id="-5">ステップ4</h3><p>ライセンスが正常に有効化されたことを確認するポップアップが表示されるマネージメントコンソールにリダイレクトされます。 「<strong>OK</strong>」をクリックします。</p><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/lithium_attachments/17064iF1D5FB69B969F71D.jpg" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/lithium_attachments/17064iF1D5FB69B969F71D.jpg" alt="7_Activated.png" height="180" width="320" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <h3 data-id="-6"></h3><p> </p><h3 data-id="-7">ステップ5</h3><p>TeamViewerアプリケーションを開くオプションを含むポップアップが表示されます。 <strong>TeamViewerを開く</strong>をクリックします。</p><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/DDRG1COW9V7L/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/DDRG1COW9V7L/image.png" alt="image.png" height="576" width="650" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p> 以上でTeamViewerアカウントにサインインし、ライセンスを正常に有効化されました。ライセンスとアカウントの紐づけ作業が完成です。</p><p>📌<strong>注意</strong>: ライセンスが紐付いている TeamViewer アカウントでサインインしている必要があります。そうでない場合は、無料版で実行されます。「サインアウトしない」オプションを使用すると、ログイン情報を記憶されるため、次にTeamViewer を使用するときに自動的にサインインすることができます。</p><p>📌<strong>注意</strong>: 接続元のコンピュータでサインインする必要があります。リモートデバイスでのログインは必要ありません。</p><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/708N6TMULHXU/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/708N6TMULHXU/image.png" alt="image.png" height="631" width="932" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><h3 data-id="-8"></h3><h2 data-id="-9">有料版として遠隔操作を開始する方法</h2><ul><li>上記の設定で登録したアカウント情報でログインすることで有料版としてご利用いただけるようになります。 ログインをするために、①<strong>右上の人の円</strong>をクリックするか、②<strong>コンピュータ&パートナーリスト</strong>のタブをクリックすると簡単に見つけることができます。</li><li>アカウント情報を入力した後は<strong>サインイン</strong>をクリックしてください。</li></ul><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/3UUMZ6BO2S50/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/3UUMZ6BO2S50/image.png" alt="image.png" height="629" width="933" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p>📌<strong>注意</strong>: TeamViewerアカウントとライセンスを紐づける作業をしただけでは、有料版としてご利用頂けません。必ず上記で説明したようにTeamViewerのソフトウェア上で<strong>ライセンスを紐づけしたアカウントをご利用してログインをする必要</strong>がございます。</p><p>📌<strong>注意</strong>: はじめてマネージメントコンソール、またはTeamViewerソフトウェアにサインインをする場合、<strong>「コンピュータ&パートナー・エラー」</strong>が表示されます。<strong>デバイス認証のメール</strong>が自動送信されていますので、メールをご確認の上、メールの中のリンクをクリックしてください。自動的にブラウザ上にページが移動致します。最後に<strong>『デバイスの追加』</strong>をクリックして頂き、<strong>正常に追加されました</strong>と表示されたら認証確定です。その後サインインができます。</p><p>※デバイス認証に関する詳細は<a href="https://community.teamviewer.com/Japanese/kb/articles/13954-teamviewer%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE-%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6" rel="nofollow noreferrer ugc"><strong>こちら</strong></a>からご確認ください。</p><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/5EUNQKH019PS/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/5EUNQKH019PS/image.png" alt="image.png" height="168" width="489" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><h3 data-id="-10"></h3><h2 data-id="2">2人目以降のアカウントを有効化する方法</h2><h3 data-id="-11">企業プロファイルを利用するメリット</h3><p>2人目以降の設定は有効化リンクは不要となります。</p><p>管理者となる方が、マネージメントコンソールの企業プロファイルに社員のアカウント情報を追加することで、追加された社員は有料版としてご利用いただけるようになります。</p><p>この企業プロファイルを活用することで、社員の退職時の無効化作業なども行えるため、社外でライセンスが悪用されてしまうことも防げます。今後安全に運用するための重要な初期設定となります。</p><h3 data-id="-12">設定方法</h3><ul><li><a href="http://login.teamviewer.com/LogOn" rel="nofollow noreferrer ugc">マネージメントコンソール</a>にサインインします。(上記の1人目でご登録されたメールアドレスをご使用くださいませ。)</li><li><strong>ユーザー管理</strong>をクリック・会社名を作成します。</li></ul><div class="embedExternal embedImage display-small float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/VI73BTFOYHR3/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/VI73BTFOYHR3/image.png" alt="image.png" height="748" width="999" loading="lazy" data-display-size="small" data-float="none"></img></a> </div> </div> <ul><li>TeamViewerアカウントをお持ちでないユーザーを追加する場合は<strong>+ユーザーを追加</strong>を追加を選択 します。</li></ul><div class="embedExternal embedImage display-small float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/5A5UBS222D8N/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/5A5UBS222D8N/image.png" alt="image.png" height="269" width="638" loading="lazy" data-display-size="small" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p>※既存アカウント(無料版)を追加する場合は、設定方法が異なりますので<a href="https://community.teamviewer.com/Japanese/kb/articles/3573-%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6" rel="nofollow noreferrer ugc"><strong>こちちら</strong></a>の<strong>既存のアカウントの追加方法</strong>ご覧くださいませ。</p><ul><li>新規アカウント追加の場合は、<strong>+ユーザーを追加</strong>を追加を選択後、追加したいユーザー情報を登録します。</li></ul><p> ※新規ユーザー作成後、登録されたユーザーにTeamViewerからメールが送信されます。そのメールの中のアカウントの有効化リンクをクリックしましたら設定完了です。</p><p>企業プロファイルへ登録が完了したユーザーは、TeamViewerの起動画面上にてサインインをする事で有料版に切り替わります。</p><p><br></p><p>TeamViewerのソフトウェア上でアカウントにログインをする方法は、①右上の人の円をクリックするか、②コンピュータ&パートナーリストのタブをクリックし、ユーザー情報を入力後、サインインをクリックします。</p><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/6QN4DIVU1IG0/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/6QN4DIVU1IG0/image.png" alt="image.png" height="629" width="933" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p> </p><p>📌<strong>注意</strong>: はじめてマネージメントコンソール、またはTeamViewerソフトウェアにサインインをする場合、<strong>「コンピュータ&パートナー・エラー」</strong>が表示されます。<strong>デバイス認証のメール</strong>が自動送信されていますので、メールをご確認の上、メールの中のリンクをクリックしてください。自動的にブラウザ上にページが移動致します。最後に<strong>『デバイスの追加』</strong>をクリックして頂き、<strong>正常に追加されました</strong>と表示されたら認証確定です。その後サインインができます。</p><p>※デバイス認証に関する詳細は<a href="https://community.teamviewer.com/Japanese/kb/articles/13954-teamviewer%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE-%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6" rel="nofollow noreferrer ugc"><strong>こちら</strong></a>からご確認ください。</p><div class="embedExternal embedImage display-large float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/ECEMN0P0FII8/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/ECEMN0P0FII8/image.png" alt="image.png" height="168" width="489" loading="lazy" data-display-size="large" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p>以上で設定が完了です。管理者がマネージメントコンソールで各ユーザーを管理でき、自由にユーザー追加や削除が出来る為セキュリティ上安全です。</p><p>企業プロファイルを活用するにあたり、便利な機能に関する詳細は<a href="https://community.teamviewer.com/Japanese/kb/articles/3573-%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6" rel="nofollow noreferrer ugc"><strong>こちら</strong></a>からご確認くださいませ。</p><p> </p><h3 data-id="-13"></h3><h2 data-id="-14">有効化に関する追加情報</h2><h3 data-id="-15">端末が正常に有効化されているかを確認する方法</h3><ul><li>TeamViewerソフトウェアよりライセンスに紐づけられているTeamViewerアカウントにサインインした後、<strong>メニューバー(≡) </strong>><strong>ヘルプ</strong> > <strong>TeamViewerのバージョン情報</strong>をクリックしてください。</li><li>ライセンス部分で、ご購入されたライセンス名が表示されていれば無事に有効化されています。</li></ul><p> </p><div class="embedExternal embedImage display-medium float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/OEBTW8CEAZFB/image.png" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6032394/uploads/OEBTW8CEAZFB/image.png" alt="image.png" height="321" width="328" loading="lazy" data-display-size="medium" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p> </article> </main>