TeamViewer (Classic) Management Console ですべてのデバイスを管理することができます。デバイス グループを作成し、それらのグループにデバイスを追加または削除し、管理者を追加して個別の権限を定義することができます。
⚠ デバイス グループは、通常のグループ共有よりも権限とデバイス管理に関して柔軟性があります。
この記事は、すべての TeamViewer (Classic) ユーザーに適用されます。
デバイスグループの作成方法
- デバイスグループの隣にあるプラス記号のついたフォルダーアイコンをクリックします。
- グループ名を入力します。
- マネージャーをクリックし、マネージャーグループを選択(必要に応じて追加ボタンでさらにグループマネージャーを選択)し、次へをクリックします。
- グループマネージャーに付与する権限を選択し、追加をクリックします。
- 作成をクリックします。
📌 注意: グループ管理者として自動的に追加されます。
デバイスグループにデバイスを追加する方法
- グループを選択し、プラスアイコンをクリックします。グループにデバイスを追加できるようになります。
- 管理したいデバイスを選択します。
- 保存を押します。
📌注意:
- 追加されたオンラインデバイスは、この変更が直接適用され、グループ管理者はそれらのデバイスにアクセスできます。オフラインのデバイスは、保留中の参加ステータスでリストに表示されます。 変更は、オンラインになるとすぐに適用されます。
- デバイスは複数のグループに追加できます。
💡ヒント: デバイスをグループから別のグループに移動させる必要がある場合は、目的のグループにデバイスを追加し、不要になったグループからはゴミ箱アイコンをクリックして削除します。
デバイスグループにマネージャーを追加する方法
また、1つのグループに複数のマネージャーを追加することも可能です。
- デバイスグループを選択します。
- 編集ボタンをクリックします。
- マネージャーをクリックします。
- マネージャーの追加をクリックします。
- マネージャーを 選択し、次へをクリックします。
- マネージャーに付与する権限を選択し、保存をクリックします。
デバイスグループの編集方法
- グループを選択します。
- 2編集ボタンをクリックして、グループ名、管理者、およびその権限を編集します。
- 保存をクリックして、すべての変更内容を保存します。
デバイスまたはグループへの簡易アクセスの付与
自分が管理者となっている管理デバイスや管理グループに対して、簡易アクセスを許可することができます。
- デバイスまたはグループを選択します。
- 編集ボタンをクリックします。
- 管理者を追加し、簡易アクセス権を付与します。
デバイスグループの権限の仕組み
📌注意: 以前は、簡単アクセスやポリシー管理などのアクセス許可を細かく適用することはできませんでしたが、 デバイス グループまたは管理デバイス レベルで権限を定義できるようになりました。
グループ管理
グループ管理
- 管理者がグループの名前を変更および削除できるようにします。
マネージャー管理
- マネージャー(管理者)が新しいマネージャー(マネージャーとしてのユーザーグループを含む)を追加できるようにします。
- マネージャーがデバイス グループから既存のマネージャーを削除できるようにします。
- マネージャーが既存のマネージャーの権限を編集できるようにします。
ポリシー管理
- 管理者は、デバイス グループのポリシーを変更できます。
💡ヒント: デバイス グループ レベルでポリシーを変更すると、新しいポリシーがデバイス グループ全体に適用されます。
アクセス制御管理
簡易アクセス
- 管理者は、接続パスワードを入力せずに、デバイス グループ内の各デバイスに接続できます。
💡ヒント: 管理者が新しいデバイス グループを作成するとき、既定では簡易アクセスは設定されていません。
📌注意:
- 管理者に権限が割り当てられていない場合でも、管理者はデバイス グループを表示できます。 これらのデバイスに接続できるようになります。 ただし、接続パスワードの入力を求められます。
管理デバイスの権限の仕組み
📌注意: 以前は、簡易アクセスやポリシー管理などのアクセス許可を細かく適用できませんでしたが、 デバイス グループまたは管理デバイス レベルで権限を定義できるようになりました。
デバイス管理
マネージャー(管理者)管理
- マネージャーが新しいマネージャー(マネージャーとしてのユーザーグループを含む)を追加できるようにします。
- マネージャーがデバイスから既存のマネージャーを削除することを許可します。
- マネージャーが既存のマネージャーを編集できるようにします(これはマネージャーの権限を変更することを意味します)。
デバイス管理
- 管理者がデバイスの名前を変更できるようにします。
- 管理者はデバイスから割り当てられたすべての管理者を削除することができます。
- 管理者がデバイスを別のデバイスグループに移動させることを許可します。
📌注意: 割り当てIDの作成プロセスで、割り当てIDを作成し、管理者としてユーザーを追加した場合、これらのユーザーには、デバイスの割り当てが完了した後、自動的にデバイス管理権限が割り当てられます。
ポリシー管理
📌注意: デバイスでポリシーが変更された場合、この特定のデバイスにのみ適用されます。
デバイスの概要 権限
- 管理者は、デバイスの編集時にテキスト ボックスに追加情報を入力できます。
📌注意: この許可は、デバイスごとに個別に設定する必要があります。
アクセス制御管理
簡易アクセス
- 管理者は、接続パスワードを入力せずに、このデバイスに接続できます。
- この権限がない場合、このデバイスへの接続時にパスワードの入力を求めるプロンプトが表示されます。
📌注意: 新しいデバイスグループを作成する際、簡易アクセスはデフォルトで管理者に設定されていません。
💡ヒント:簡易アクセス権限はデバイスグループ全体に適用されるため、デバイスグルー プ単位で使用してください。
リモート管理
スクリプトを実行
- マネージャーがスクリプトを実行できるようにします。