チームビューアver9を利用しております。
マネジメントコンソールに当バージョンの紐づけを完了させ、カスタマイズ&配布よりQuickSupportを作成しました。
接続は問題ないのですが、ホスト側を「再起動」させようと操作すると「ログインユーザはパソコンを再起動できません。」と表示され、リモート再起動ができません。何故でしょうか?
@noguchi2 さん
ご確認またご返信いただきありがとうございます。
再起動の機能を含むTeamViewerの操作は、その端末に現在ログインしているユーザーの権限が模倣され、それに依存しTeamViewerの操作が可能となります。
例えばある端末にログインしたユーザーは再起動する権利を持っている可能性がありますが、別の端末にログインした場合、そのユーザーは再起動できないケースもあります。
この場合、実際にTeamViewerの設定で再起動を行うよう設定することができかねてしまいます。つまりTeamViewer自体が実行されている場合でも、TeamViewerから再起動する権限を与えることができかねてしまいます。再起動をクリックできる場合、ツールバーの再起動ボタンが有効となります。今一度各端末において再起動が有効にできる権限でログインをされているかご確認をお願いいたします。
カスタムモジュールのファイル名に関しては、バージョン9の設計によりファイル名の変更ができかねてしまいます。ファイル名に表示される-idc [configid]は、ソフトウェアがロゴとカスタマイズをダウンロードするために使用するものです。これを削除してしまいますと、標準モジュールになってしまいますのでご注意くださいませ。補足となりますが最新バージョンでは、代わりに-idcをファイル名ではなくファイル内に埋め込んだため仕様が変更されております。 (ただし、-idcメソッドは最新バージョンでも機能します。)
以上となりますがご不明点等ございましたらお気軽にご投稿くださいませ。
詳細なご回答ありがとうございました。
ご投稿ありがとうございます。
いただきました情報より2つの原因が考えられます。
ご利用のオペレーティングシステム等のご確認及び管理者権限のあるご状況で再度お試しいただくことは可能でしょうか。
以上、こちらの情報がお役に立てれば幸いです。
ご返信ありがとうございます。
ご指摘を受け、ユーザ権限の違い、Windows8無印,10pro,enterprise,Homeエディションでも試しましたが、再現したり、問題なく再起動出来たりで、いまいちその現象の条件が理解できていません。例えば、PCは違うが、同じドメインユーザでログインしている等でも当現象の対象となるでしょうか?
また、ダウンロードしたファイル名を変更(id部分が無くなる)すると、カスタマイズが効かなくなりますが、これは仕様でしょうか?
不躾な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。