現在通常1,通常1+追加ライセンスで合計9エンドポイントとなってます。
エンドポイントを3つ増やしたいので,リモートアクセスの通常1を購入して,アカウントに紐付けすると12エンドポイントになりますか?
結局は同じアカウントで,3ライセンス,1追加ライセンスを保有することになります。
追加ライセンスのみを購入する場合,2つあるライセンスのどちらに追加しますか?と営業担当者に聞かれたのですが,意味が理解できませんでした。
@かずまっち さん
ご返信ありがとうございます。
ライセンスはキャンセルをされない限り自動更新となりますので、更新後もライセンスの確認、有効化等はもちろん可能ございます。
現在お問い合わせが混み合っているため、担当者より順番に対応させて頂いております。回答まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
チケットに、お客様のご要望またご状況の詳細を確認できましたので、担当者より確認が取れ次第返信させていただきます。
ご不便をお掛けしており誠に申し訳ございませんが、無事にご利用いただけるまで責任を持って対応いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
その他ご不明点等ございましたらお気軽にご投稿くださいませ。
ご投稿ありがとうございます。
個人情報含むご契約内容を直接拝見している訳ではないため、断言が出来かねてしまうのですが、現在リモートアクセスライセンスを2つお持ちで、うちひとつのライセンスに追加エンドポイントを紐付けされているご状況だと考えられます。
リモートアクセスは基本的にお一人でご利用されるためのライセンスとしてデザインがされている為、1リモートアクセスライセンス=1TeamViewerアカウントとなります。
現在2つのリモートアクセスライセンスをお持ちでいらっしゃるので、それぞれ異なる2つのアカウントを使って合計9台の端末に遠隔操作を行っているかと思います。
営業担当者より、どちらのアカウントを使用しているライセンスのエンドポイント端末を追加購入されたいですか?と確認があったのは、それにより、遠隔操作をされる際にご利用されるアカウントが決まるためです。
一度営業担当者と再度ご確認いただく事をお勧めいたします。
お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
以上、こちらの情報がお役に立てれば幸いです。
Yuriさん
すこし情報を付与すると,2020/3規約改定のかなり以前から1ライセンス(3エンドポイント)を利用しております。
さらに同じメールアドレス(アカウント)で新規1ライセンス+AddON1ライセンス(3+3=6エンドポイント)を購入して,メールアドレスに紐つけて合計9エンドポイントで現在運用しています。
ところが,今年になって更新を迎えることになって,さらにエンドポイントを2つ(1ライセンス)追加しようという時に,仕様変更がひっかかっているように思って質問させてもらいました。
上記1ライセンスにAddON1ライセンスは付与できない仕様になっている(新旧問題)ため,3エンドポイントを追加するには,新たに1ライセンスの購入が必要ではないかと思ってます。
さらに,1ライセンス+AddON1ライセンスの更新時には,現在紐つけしているアカウントから別途アカウントに紐つけし直す必要があるようにも思います。
このことを整理すると,結局は当初アカウント+分割するアカウント+新規アカウントの3つ準備する必要があるかどうかを聞きたかった次第です。
現在サポートチケットにて対応させていただいている確認が取れましたので、個人情報含むご契約内容に関する詳細は、引き続きサポートチケットにて回答させていただきます。
誠に恐れ入りますがチケットのご確認を何卒よろしくお願いいたします。
何かご不明点等ございましたらお気軽にコミュニティをご利用くださいませ。
回答ありがとうございます。契約内容の細部はサポートチケット対応とします。
手順や手続き内容は理解できているのですが,サポートチケットからの回答がなく,更新期限を迎えそうなんです。
心配しているのは,更新期限には自動的に請求書が届くと思ってますが,ライセンスの整理をしてからでないと更新ができないのか,あるいはいったん更新してから,ライセンスの整理ができるのかを教えてください。
当初,ライセンス使用が途切れることはないと回答を得ていますが,徐々に回答内容が怪しくなってきて,ついには回答がなくなってしまいました。
当方は,ライセンスの整理準備もできており,情報はすべてサポートチケットを通じて担当に伝えております。
どうぞよろしくお願いします。