現在、TeamViewerを利用してお客様先サーバのリモート保守を検討しています。
お客様先にはファイアウォールが設置されているため、必要となる設定について貴社コミュニティナレッジハブを参照しています。
TeamViewerが使用しているポートについて — TeamViewer Support
上記ナレッジによると操作する側、操作される側どちらもネットワーク設定は同じで外向けにTCP/UDP 5938ポートを許可すればよいとなっていますが、
「TeamViewerが使用しているポートについて」の詳細確認 — TeamViewer Support
上記ナレッジではポートが開放されていても、*.teamviewer.comとの通信が許可されない場合はTeamViewer接続できません。*.teamviewer.comとの通信を許可するように設定して下さい。とあります。
お客様先FWでIPアドレスやドメイン名の指定は不要でしょうか?お客様先のファイアウォールACLはドメイン名指定ができず、接続先はIPアドレスを指定する必要があります。
よろしくお願いいたします。