1.普段画面を閉じて運用している接続先のノートpc画面解像度の最大が1380 x768ですがこのpcにAndroidタブレットから接続すると、Androidタブレットから見たteamviewer解像度が1920x 1080に変更され、接続できないように見えます。ずっと接続待ちの画面のままなのです。いったん接続キャンセルしノートpcの画面を開いてみると接続されていた形跡があります。「個人で使う場合のみフリーどうのこうの」というダイアログが残っています。
2.Androidタブレットから接続中のまま、ノートPCの画面を開くと接続されてAndroidタブレットにノートpcの画面が表示されます。このときは1380x768の画面解像度でAndroid側に表示されますが、この状態でノートpcの画面を閉じると、Androidタブレット側に表示されているノートPCの画面解像度が1920x1080に拡張されてしまいます。
3.ノートPCの画面を開いてAndroidタブレットから接続し、ノートPC画面を閉じて1920x1080解像度になったところで手動で1380x768に変更しても再接続すると同じ状態に戻ります(1920x1080)
質問
今まではノートpcの画面を閉じて運用し、Androidタブレットから1380x768解像度で正しく表示されていたのです。
どうすればノートPC画面を閉じたまま今まで通り動作するようにできますか?