TeamViewer Remote により、複数のタスクを同時にこなしていたり、大多数のエンドポイントを管理している場合でも、デバイスへの接続がこれまで以上に迅速かつ直感的になりました。デバイスドックや グローバル検索 を活用すれば、プロのように使いこなして接続できます。
デバイスドックで作業の流れを止めずに接続
デバイスドックは、常に表示され、すぐに使える接続パネルです。画面の端からリモートデバイスへ素早くアクセスできるため、タブを切り替えたり、メニューを探し回ったりすることなく、作業に集中できます。
特長:
- すべてのデバイスへ即座にアクセス
- 現在開いているウィンドウを離れることなくマルチタスクが可能
- ステータス表示とグループ表示を切り替えて、ワークフローに合わせてカスタマイズ
有効化するには、TeamViewer clientを開き、デバイスタブでドックアイコンをクリックしてください。
または、設定 ➜ 全般 ➜ TeamViewer デバイスドック からも有効にできます。
接続方法:ドック内のデバイスをクリックして、希望の接続方法を選択してください。
または、デバイスをダブルクリックするだけで、Easy Access によりパスワード不要で即接続できます。
プロ向けのヒント:ドックは画面上の好きな場所にドラッグ&ドロップが可能です。
グローバル検索で、すぐに見つけて即接続
デバイス、連絡先、設定などを探すには、グローバル検索機能が便利です。文字を入力し始めるだけで、デバイス名やID、また設定や機能などがすぐに表示されます。
できること:
- デバイスや連絡先へ直接接続
- ファイル転送、メッセージ送信、詳細編集
- 設定を検索して、すぐに該当画面へジャンプ
Enterキーを押したときの動作もカスタマイズできます。すぐに接続するか、デバイスの概要を開くかを選べます。
役割に応じて最適化:
- サポート担当者:即接続
- 管理者:デバイス詳細を開いて詳細管理
特定のグループ内で作業している場合は、グループ検索やデバイスグループ検索を使って、ステータスやタイプなどで絞り込みが可能です。
ぜひお試しください — ご意見をお聞かせください!
少数のデバイスをサポートしている方も、数百台を管理している方も、デバイスドック と グローバル検索 を使えば、より迅速に、整理された状態で、効率よく作業を進められます。