「Windowsと同時に Teamviewer を起動」の状態で使っています。ときどき Teamviewer の接続がないときに Teamviewer_Service.exe の CPU使用率が高くなる(10数%で1コア分相当)ことがタスクマネージャで確認できるのですが、どうしてでしょうか。簡易アクセスを許可しているのですが、外部からランダムなパスワードの攻撃などの懸念はないのでしょうか。
> 考えられるケースはアップデートの確認やオンラインステータスの送信などがバックグラウンドで動いている可能性がございます。
とのことですが、「アップデート」や「オンラインステータスの送信」とは思えません。「などが」バックグラウンドで動いている可能性とのことですが、不明な バックグラウンドの作業が行われているのは、不安なことです。
2019ー05ー20 07:04 +0900(JST) ごろに同様の現象がでました。
[1] am7:04過ぎ 15%程度CPU負荷を確認安全を確保するため、物理的にプラグを抜いてインターネット切断[2] am7:18 CPU負荷状態 約14分継続[3] am7:19 teamviewerを通常の方法で終了[4] am7:23 TeamViewer_Service.exe は停止しない
TeamViewer のログファイルを確認しました。
わかることがあれば教えてください。
2019/05/20 07:13:34.189 2604 4936 S0! CProcessCommandHandlerKeepAlive[546]::HandleKeepAliveConnect(): Connect to KeepAliveServer failed2019/05/20 07:13:34.189 2604 4936 S0!!!KeepAliveSessionOutgoing::ConnectFailureHandler(): KeepAliveConnect to router9.teamviewer.com failed2019/05/20 07:13:34.189 2604 4924 S0 CKeepAliveClientClient::StartConnect(): Protocol 1 proxy --2019/05/20 07:13:34.189 2604 4924 S0 Activating Router carrier2019/05/20 07:13:34.189 2604 4920 S0!! HttpRequestImpl::CurlFinished(): curl request failed: Couldn't resolve host name (6), Could not resolve host: router12.teamviewer.com2019/05/20 07:13:34.189 2604 4920 S0!! CHttpConnectionOutgoing::ResolveDNSName: resolving DNS name failed, status = Failed, HTTP response code = 0, URL = 'http://router12.teamviewer.com/cname.aspx'2019/05/20 07:13:34.189 2604 4920 S0!! CHttpConnectionOutgoing::HandleResolveDNS: empty address, m_ConnectionState=0上記 7行とほとんど同じ行が、時間間隔をおかずに継続されています。2019/05/20 07:13:34.189 2604 4924 S0! CProcessCommandHandlerKeepAlive[547]::HandleKeepAliveConnect(): Connect to KeepAliveServer failed2019/05/20 07:13:34.189 2604 4924 S0!!!KeepAliveSessionOutgoing::ConnectFailureHandler(): KeepAliveConnect to router12.teamviewer.com failed2019/05/20 07:13:34.189 2604 4924 S0 Waiting 1 seconds to connect to KeepAlive again2019/05/20 07:13:35.192 2604 4920 S0 CKeepAliveClientClient::StartConnect(): Protocol 8 proxy --2019/05/20 07:13:35.192 2604 4920 S0 Activating Router carrier2019/05/20 07:13:35.192 2604 4920 S0!!!CTcpConnectionBase[571]::HandleResolve(): Resolve failed, router2.teamviewer.com:5938, Error: system:110012019/05/20 07:13:35.192 2604 4916 S0! CProcessCommandHandlerKeepAlive[548]::HandleKeepAliveConnect(): Connect to KeepAliveServer failed2019/05/20 07:13:35.192 2604 4916 S0!!!KeepAliveSessionOutgoing::ConnectFailureHandler(): KeepAliveConnect to router2.teamviewer.com failed2019/05/20 07:13:35.192 2604 4924 S0 CKeepAliveClientClient::StartConnect(): Protocol 4 proxy --2019/05/20 07:13:35.192 2604 4924 S0 Activating Router carrier : 以下略
とのことですが、「アップデート」や「オンラインステータスの送信」とは思えません。不明な バックグラウンドの作業が行われているのは、不安なことです。
[1] am7:04過ぎ 15%程度CPU負荷を確認。安全を確保するため、物理的にプラグを抜いてインターネット切断[2] am7:18 CPU負荷状態 約14分継続[3] am7:19 teamviewerを通常の方法で終了[4] am7:23 TeamViewer_Service.exe は停止しない
上記 7行とほとんど同じ行が、時間間隔をおかずに継続されています。
返信ありがとうございます。
アップデートの確認などのためにバックグラウンドで動いている可能性はあるのですが、処理が数分間以上も続くので他の可能性もあるかと思っています。ログをみても、私にはどれが該当するのかがわからないので、不安になっていました。
ブルートフォース対策 のリンクありがとうございます。これを読み一番不安であったことが安心出来ました。ありがとうございます。
@T-Oda さん
ご投稿ありがとうございます。
TeamViewerの接続がない際にCPUが使用される件につきまして、考えられるケースはアップデートの確認やオンラインステータスの送信などがバックグラウンドで動いている可能性がございます。また常に遠隔操作が可能となるよう待機状態になっている事も理由である可能性もございます。
ランダムなパスワードでの攻撃に関しまして、弊社ではブルートフォース対策を採用していますのでご安心くださいませ。詳細に関しましては、こちらをご覧くださいませ。
以上、こちらの情報がお役に立てれば幸いです。