お世話様です。
長らく、商用で費用を払った形で、バージョン12を使用してきましたが
最近、接続が出来ず、バージョンを上げる広告を出すようになりました。
現時点で、月払い、年払いで 結局以前のような買い取りではなく
購入を躊躇しています
戦略的に、既存のライセンス12を使用出来なくして、新たなバージョンに
移行を促しているのでしょうか?
セキュリティーなどの面で、新しいバージョンへの移行を、勧めらるは理解しますが
何分、費用も必要なので、見解が頂きたいものです。
@suntechno さん
ご投稿ありがとうございます。
常にバグの修正及び、新しい機能の追加を行いより安全に、便利にご利用頂きたい思いから、全てのユーザー様へサブスクリプションのご契約をお勧めしております。
最新版をご利用頂く、メリットについてこちらの記事をご覧くださいませ。
しかしながらご購入頂いております、バージョン12は弊社のライフサイクルポリシーに基づき現在もご利用頂けます。
バージョン12のビジネスライセンスをご購入の場合最大で3台の端末まで、ライセンスを有効化することが可能なのですが、恐らく4台目の端末から遠隔操作をはじめられている為、無料版と判断されている可能性がございます。
ビジネスライセンスが端末に有効化されているか確認をする方法は以下の通りです。
詳細はこちらからご確認くださいませ。
もしくは、接続元の端末で有効化がなされているにも関わらず、バージョンアップのメッセージが上がってくる場合は、接続先端末がバージョン13以上をご利用の可能性がございます。
必ず両サイドの端末がバージョン12であることもご確認くださいませ。
以上、こちらの情報がお役に立てれば幸いです。