TeamViewerでリモートログイン中のPCで、リモートデスクトップで違うPCにログインする際に、そのログイン後の画面が真っ黒になります。またWebクラウドにデータアップロードや編集できるソフトを起動する際にもその画面が表示されない。例えばソフトの名前はArcGISProです。この問題について対策の方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。
問題をわかってきました。ちなみに使っているグラフィックボードはNVIDIA Quadro P1000になります。設定を変えたりとかできるか試してみます。
@Habura さん
お問い合わせの件ですが、TeamViewerではご利用いただいているデバイスの グラフィックカードが発信しているデータを読み取りディスプレイで表示される情報を表示しております。
こちらはグラフィックカードにより動作が異なり、ディスプレイに繋がっていない場合は、データを発信しないグラフィックカードもございます。 その際は大変申し訳ございませんが、TeamViewerでもデータを取得できかねてしまいます。
大変恐れ入りますが、TeamViewerにてデータを取得するためには、ディスプレイに接続していただくか、ディスプレイのダミープラグをご利用いただけませんでしょうか。
その他ご不明な点等ございましたらお気軽にご投稿くださいませ。
モニターの電源を入れたままですと黒画面になれません。
モニターの電源を落とした状態ですとこの現象がでてきます。
返信ありがとうございます。
「SmartByte」はインストールしていませんでした。
@Habura 様
左様でございましたか。
Dell製PCの場合、プリインストールの「SmartByte」という製品により、RemoteDesktopに影響があるという報告がございます。
こちらのソフトウェアがインストールされているかご確認いただけませんでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
教えていただきました方法でやってみましたが改善されませんでした。
ちなみにGoogle remote desktopでリモートアクセスしてみましたが同じ問題でした。
Windows10のパフォーマンスの設定など影響ありますでしょか?マシーンはDellのワークステーションパソコンですのでPCのスペックは問題ないと思います。
いつもTeamViewerをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせ頂いた件に関してですが、接続元のDirectXがTeamViewerに影響を与えている可能性がございます。以下のとおり、ハードウェアアクセラレーションを無効化する設定をお試しいただけませんでしょうか。
TeamViewer上部メニューより、その他>TeamViewerのオプション>詳細タブ>詳細オプションを表示
入力フィールドを表示の項目にて、ハードウェアアクセラレーションを無効化のチェックボックスにレ点を付けていただき、OKボタンを押下。
上記にて改善されるか教えていただけませんでしょうか。ご確認のほどよろしくお願いいたします。