外部の方とやりとりするため外部の方がリモートコントロールを行えるタイミングをこちら側で管理したいと思っています。
例えば
PC1:被リモートコントロール端末
PC2:ホスト&操作端末
PC3:操作端末(外部)
とした場合、PC1に対しての操作をPC2は常に行える、PC3はPC2が許可をしたときのみ操作可能ということを実現したいです。
何も設定しない状態だと接続時左下のセッションリストから『リモート操作の許可/拒否』が行えますが、PC1、PC2は同一アカウント、PC3のみ別アカウントとした場合でもPC3側がPC2の『リモート操作の許可/拒否』設定を押せてしまうため、PC2からのアクセスが不可となってしまいます。これを解決する設定はないのでしょうか。
また上記が不可能である場合、PC3のアクセス時のみアクセスコントロールを確認後に設定することはできるのでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。