VPN接続してリモートデスクトップ接続後1分程度で切断されます。切断を回避するための方法で考えられることはどういったことがありますか?
ライセンスを購入して利用しています。サポートに電話していますが「チケットを取得するように」とのメッセージが流れます。別件ではチケット取得しました。チケット取得後の処理がわかりません。
その他のアドバイスについては後程確認してみます
@tignaka 様
頻繁に切断されてしまう件ですが、アプリケーション自身の問題の可能性もございますし、ネットワークの問題の可能性がございます。
ライセンスをお持ちの場合は、当社のサポートにご連絡いただければログファイルより解析させていただいております。
個人ユーザーの場合は、お手数をおかけしますが、一度アプリケーションの再インストールをお試しいただけませんでしょうか。再インストールでも改善されない場合は、以下のネットワーク設定をご確認いただけませんでしょうか。
セキュリティソフトにて以下のサービスがブロックされていないかご確認いただけませんでしょうか。teamviewer.exeteamviewer_service.exeteamviewer_desktop.exe
ファイアウォールおよびプロキシサーバにて、下記ドメインをブロック対象外のサイトにご登録いただけませんでしょうか。*.teamviewer.com*.anexia-it.net
また下記がTeamViewerが使用するポートでございますので、ルーターおよびファイアウォールのポートを開放していただけませんでしょうか。
- TCP/UDP:5938- https:443- http:80 (任意:5938が開いていない場合)
お手数お掛けいたしますが、ご確認のほどお願いいたします。
ちなみに私の環境は同じ事務所内の2台のPCでテストしています。
もう一人は離れた場所のPC2台間でテストしています。
接続する側とされる側に設定して2人で異なる接続でテストしたところ、私の環境では短い時間のテストですが切断しませんでした
もう一人の環境では切断が頻発しています
PINGは通ってます(切断時は通っていないと思われますが)
ご指摘の設定は「非アクティブ済み」になっていましたので「同意」してテストしてみます
この度はコミュニティへのご投稿ありがとうございます。
TeamViewerのデフォルト設定では、ID接続のみとなっておりますので、IPアドレスでの接続を許可していただくため、TeamViewerのオプションを以下のとおりにご変更されているかご確認いただけませんでしょうか。
TeamViewer>その他>オプション>全般タブ受信LAN\接続にて、「非アクティブ済み」を「同意」にご変更
また、TeamViewerにて接続をしていただくにはお互いのPCがネットワークにて疎通している必要がございます。pingでの応答がない場合は、御社のネットワークの設定をご確認いただけませんでしょうか。
追記
切断されてもしばらくすると再接続されてリモートデスクトップ接続画面が表示されます。エラー表示はリモートでストップ接続の画面に表示されます。VPN接続のみの状態(リモートデスクトップ接続してない状態)でPingをしばらく(5分程度)投げてみましたが応答なしの状態にはなっていません。調子がいいとしばらく切れません。
TeamViewer のVPNを利用して、表示される「「パートナーのIP」にWindowsに付属のリモートデスクトップ接続しています。切断時のメッセージは「再接続しています 。セッションに再接続中… 接続の試行:1/20」といった表示です。