共通のアカウントを1つ作成し、複数のデバイスに設定した場合、2台のPCから他の別々のPCに同時に接続できますか?
PC1(アカウントA)--->PC11(アカウントA)
PC2(アカウントA)--->PC12(アカウントA)
また、アカウントを個別に設定した場合、同じアカウントを設定されている別々のPCに同時に接続できますか?
PC1(アカウントB)--->PC11(アカウントA)
PC2(アカウントC)--->PC12(アカウントA)
@mk_t_nishii 様
ご投稿ありがとうございます。
お持ちのライセンスの種類により回答が異なって参りますが、例えばコーポレートライセンスをお持ちの場合、
→こちらの遠隔操作は可能となっております。
→こちらも可能です。
遠隔操作を行う場合、必ず接続元(遠隔操作を行う側)にてライセンスが紐付けされたアカウントにログインをして頂き、遠隔操作を初めて頂く必要がございます。一方で接続先(接続を受ける側)はアカウントのログインは特に不要です。
ご参考までにTeamViewerのチャンネル数(接続数)につきまして下記ご確認をお願い致します。
📌上記の2つの方法で遠隔操作をした場合それぞれチャンネル数は1とカウントされます。
最後に、TeamViewerで最も安全な管理方法としてお勧めしているのは、個人でアカウントを保有する方法です。アカウントを共有してしまいますと、退職された後も、同じメールアドレスとパスワードが使われてしまう可能性が発生してしまうため、退職された方を管理者が、無効化をし、社外でライセンスが使用されてしまうことを防ぐことができます。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
以上、こちらの情報がお役に立てれば幸いです。