以前、外部端末ーーインターネットーーお客様端末ーーお客様LAN内端末
という、多段接続(カスケード接続)の可否について質問させて頂き、可能という
回答を頂きました。
https://community.teamviewer.com/Japanese/discussion/124018
上記を踏まえて下記確認させてください。
●ライセンスとアカウントについて
①A弊社端末ーーインターネットーーBお客様端末ーーCお客様LAN内端末
②A弊社端末ーーインターネットーーBお客様端末ーーインターネットーーCお客様端末
上記2パターンについて調査しています。
いずれも最終的にはAの端末からCのお客様端末に接続したいと考えています。
その場合、AとBの端末にフルバージョンを導入し、Cの端末にホストモジュールを導入すればいいとご回答いただきました。
以下確認させてください。
いずれも、上記①と②分けてご回答お願いします。(①②で差異がない場合は、「①②で差異はない」旨明記お願いします。)
1-1.
サインインが必要なのは上記Aの端末とBの端末両方ということでよろしいでしょうか。
1-2.
ライセンス上のアカウント数と同時接続数の問題がなければ、Aの弊社端末とBのお客様端末両方に、弊社契約に基づくアカウントでサインインして問題ないでしょうか。
コーポレートライセンスの利用を想定しています。
1-3.
サインインがAとB両方必要として、同一のアカウントでサインインして問題ないでしょうか。
上記よろしくお願いいたします。