この記事では、TeamViewerを最大限お役に立てていただくために、活用法についてご紹介します!
第一回:テレワーク
第二回:顧客サポート
第三回:社内ITサポート(ヘルプデスク)
第四回:無人リモート操作
第五回:デバイス管理
今回は第二回、顧客サポートについてです。

顧客のサポートといっても、いろいろありますよね。身近なところで「受ける」立場としては家電やICTデバイス、車や金融サービスなどもありますね。「提供する」立場としては、例えば工場の機械の保守や、病院のITシステムのサポート、業務用ソフトのサポートといったものなどもあります。
TeamViewerはこのサポート領域で大いに役立ちます!ICTデバイスについてはもちろん問題のある端末に直接入り込んで解決できます。デバイスやソフトにあまり詳しくないユーザーに対して、
- 現場に技術者を派遣することなく遠隔でサポートができる
- 電話だけで対応するよりも圧倒的に早く解決することができる
- さらに顧客の満足度も上げることができる
という、とても大きなメリットがあります。企業としてもサポート要員を増やしたり移動をさせるにはコストがかかりますから助かりますよね。
そして、TeamViewerには『パイロット』という製品があり、これはなんとICTデバイス以外の遠隔サポートもお助けします!例えばインターネットに繋がっていない機械でも、どのスイッチを変えればよいかなどを、スマートフォンのAR機能を活用して、ビジュアルによる的確なサポートを提供することができます。
顧客サポートの用途では、日本のお客様にも多くご利用いただいてます。導入事例もありますのでぜひご一読ください!
ニフティ株式会社様
株式会社サトー様
株式会社建設システム様
顧客サポートを目的としたTeamViewer有料プランの導入には、こちらのプランがおすすめです。
- コーポレート → 同時セッション数が3~9の場合
- Tensor (エンタープライズ) → 同時セッション数が10以上の場合
- パイロット
製品やプランの詳細につきましては弊社ウェブサイトでご確認ください。
お問い合わせ
TeamViewer ジャパン
マーケティングチーム