リモート接続先端末上のSkype等をリモート接続元端末から利用しようとしております。
音声出力(接続元端末のスピーカ)については問題なく聞こえることが確認できていますが、音声入力(接続元端末のマイク)については拾えていないようでした。
Team Viewerは上記のような利用方法をサポートしていますでしょうか
サポートしている場合、設定方法をご教示いただけますと幸いです。
Windows10
Team Viewerバージョン:15.2.2756
@aassdd さん
ご投稿ありがとうございます。
テクニカルサポート部にて本件再度確認させていただきました。
TeamViewerを利用して遠隔操作をしながら、他のソフトやアプリ等をご利用してしまうと音声が悪くなってしまったり、音声自体が聞こえなくなってしまうとのことで、TeamViewerの設定からお試しいただけるのはこちらで説明させていただきました2点のみとなります。
環境の問題等もあるため、TeamViewerの設定でうまく機能がなされなかった場合、TeamViewer側からこれ以上の回答やサポートが出来かねてしまうとのことでございました。
ご要望にお応え出来ず誠に申し訳ございません。以上、こちらの情報がお役に立てれば幸いです。
私も@T_Sano さんと同じことがしたいのですが出来ませんでした。
本件、何か進捗がありましたでしょうか?
@T_Sano さん
ご返信ありがとうございます。
引き続きサポートさせていただくため、サポートチケットを作成いたしました。テクニカルサポート部からの返信を今しばらくお待ちくださいませ。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
その他ご不明点等ございましたらお気軽にご投稿くださいませ。
@Yuri_T さん
回答ありがとございます。
ご提示いただいた内容を試してみましたが解消されませんでした。
接続先の端末やWindowsの設定についての制約事項など心当たりございませんでしょうか
遠隔操作時の音声に関しまして以下の方法をお試し頂けますでしょうか。
遠隔操作中に接続元端末にて、操作 > インターネット電話の開始をクリックします。
入力デバイスはTeamViewerソフトウェアよりその他 > オプション > 音声会議からクリックし、選択していただく必要があります。
以上、こちらの情報がお役に立てれば幸いです。