サブスクリプションのキャンセルはどこでできますか?
探してもよくわからないので・・・電話のみですか?
@hemosiderin さん
ご投稿ありがとうございます。
キャンセルをご希望とのこと誠に残念ではございますが、お電話でのお問い合わせ及びサポートチケットの2つの方法をご案内しております。
サポートチケットはこちらから作成して頂けます。合わせてサポートチケット の作成方法に関するマニュアルもこちらにご案内させていただきます。
以上、こちらの情報がお役に立てれば幸いです。
先日有料版を申し込みしましたが、あまり必要じゃなさそうなので、今回は解約をしていただきたいのですが?
@harada_y 様
キャンセルに関しまして誠に残念ではございますが、ご更新日から28日前までにサポートチケットにてその旨をお知らせいただく必要がございます。こちらのサポートチケットを介して文面にてご依頼を承り次第、担当者より対応させていただきます。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
更新日の28日前までにキャンセル依頼と拝見しましたが、どのページで申請するのかご教示いただけますと幸いです。
@useTJCS 様
お支払いをされない場合、3度お支払いに関する督促のメールをお送りさせて頂きまして、最終的に債権にて対応させて頂くこととなります。
サポートチケットの確認をさせていただきました。担当者より順番に対応致しますので今しばらくお待ち頂きますようお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
「お支払いしなかった場合、どのようになりますでしょうか。」質問にお答えいただけますか?
いただいたメール(#34549573)に、これまでの経緯や現状懸念点をお送りしました。迅速にご対応願います。
アカウントにライセンスが紐付けられていない事が理由で、サポートチケットの作成が出来かねてしまったようです。
今回特別にサポートチケットを作成させて頂きましたので、メールをご確認の上ご返信をお願いいたします。
その他ご不明点等ございましたらお気軽にご投稿くださいませ。
@JSYS 様、@isdn 様
ご契約に関して誠に恐れ入りますが、コミュニティにて確認が取れかねてしまいますので、サポートチケットにてその旨をお知らせいただきますようお願いいたします。サポートチケットを介して文面にてご依頼を承り次第、担当者より対応させていただきます。
既に利用していないのですが28日前にまでに自動更新のキャンセルの方法がよくわからず、期限切れで自動更新されてしまいました。
もう利用していないので、お支払いしなかった場合、どのようになりますでしょうか。
いろいろと、対応の仕方が分からず、電話で問い合わせしたいのですが、つながりません。
サポートチケットも作成まで至らず、不明点が解決できないままになっており困っています。
いつもお世話になっております。
6月21日が1年更新日となります。
今回は更新をしないことになりましたので、
解約の手続きをよろしくお願いします。
ご連絡お待ちしております。
もう使用しておりませんでしたが、警告もなくいきなり請求がきてしまいました。
解約させていただけないでしょうか。
@tsujimoto_nobuo 様
ご契約に関して誠に恐れ入りますが、コミュニティにて確認が取れかねてしまいますので、サポートチケットを作成いたしました。
つきましてはメールをご確認の上そちらにご返信をお願いいたします。
お世話になっております。
1.利用規約を熟読していなかった為、昨年の更新10日前に解約の手続きを行ってしまいご迷惑をお掛け致しました。その際に使用したサポートチケットで、本年度の解約手続きを行って頂けるのでしょうか?375日前に行った解約の意思表示は無効でしょうか?
2.解約手続きの為、新規のサポートチケットが必要と考え発行しようとしたのですが、アカウントに紐付けられているGmailでは登録出来ないようです。Gmailでサポートチケットの発行を依頼するには、どうすれば良いでしょうか?
3.解約手続きの為、有効化しようとしたら、御社からのMailが迷惑メールしていされていたらしく、2020年分のアクティベーションコードが自動で削除されてしまっていました。有効化するには、どうすれば良いでしょうか?
有効化出来ていないので、次回更新日が不明です。更新日の1か月前までにご回答、ご助言頂きますようお願い申し上げます。
@TAE_thview 様
4月13日にサポート担当者より、チケットにてご解約に関するご案内をお送りしております。誠に恐れ入りますがメールをご確認の上そちらにご返信をお願いいたします。お客様からのご返信を頂き次第、対応させて頂きます。
「無料」アカウントは削除しました。
ライセンスの有効化ができずに2年間も支払いだけ続けています
有効化できていないのでチケットも発行できません。
仕方なしにここに記述しています。
請求書番号は、
[個人情報はセキュリティ保護の為削除されました。]
です。
今年解約ができない場合は消費者センタに対応をお願いしようと思います。
@中国税理士会広島地区支部連絡協議会 様
既に頂いている投稿に回答させて頂いております。恐れ入りますがこちらをご覧くださいませ。
teamviewr担当者様
購入しましたが、アクティベート出来ない上に、もサポートチケットの
発行もできない状況です。とにかく私のアカウントを停止し解約をすぐにしたいです。
サポートを返信される方は、単純に
TeamViewer ウェブサイト経由:
このようなリンクを貼り付けるだけの返信をしないで頂きたいです。
そのリンクにアクセスしてもサポートチケットの発行画面にたどり着けません。
出来るだけ詳しく、サポートチケットの送信画面までたどり着けるような
ガイド・説明をお願いします。
チームビュアーの解約手続きはなぜここまで問い合わせが多いのに、
自分のアカウントの設定で解約処理ができないのでしょうか。
サポートチケットを作成いたしましたので、恐れ入りますがメールをご確認の上、そちらにご返信をお願いいたします。
文面にてご解約の旨を承り次第担当者より対応させていただきます。
その他ご不明点等ございましたらお気軽にご投稿くださいませ。よろしくお願いいたします。
こんどはいきなり英語でメールが来ました。
結局、同じページに飛ばされます。
どうすればよいのでしょうか
Welcome Aboard!
Hello XXXXX!
Welcome to the TeamViewer Community, and thanks a lot for joining us!
We're thrilled to see you here!
We know you're busy, so we'll cut to the chase:
The TeamViewer Community has been built to be the Number 1 knowledge hub for all things TeamViewer and provide every TeamViewer user with the support they need.
Don't be shy and feel free to start posting your questions or answers to other users' postings.
For a quick start to TeamViewer, we recommend our TeamViewer Glossary.
All the best and see you there,
Esther and the Community Team
Access the Site: https://community.teamviewer.com/?vn_campaign=welcome&vn_source=connect&vn_medium=email
前述と同じなので引用させていただきます
チケットが発行されないのは、アカウントがライセンスに紐づけされていないからのようです。
アクティベートできないのでログインも紐づけもできない。そのため、解約するためのチケットも発行されない。アクティベートするためのサポートにもつながらないので、八方ふさがりです。
消費者センターに連絡して、解約の内容証明郵便を出すしかないのでしょうか。
ここまでひどい目に合うとは思いませんでした。
チケットを発行できるようにしてください
@rain1246 様
ご返信ありがとうございます。
ライセンスの有効化作業を行っていらっしゃらない場合は、アカウントはデフォルトで個人利用設定のままとなります。
念の為こちらが有効化方法のマニュアルとなります。
サポートチケットへのご返信ありがとうございます。
担当者より順番に対応させて頂きますので今しばらくお待ち頂きますようお願いいたします。
アカウントとライセンスが紐ついていいなかったとのことですが通常使用する上でそんな事が起こりえるんでしょうか?ご説明内容だとライセンスだけが宙に浮いているような状況が起こっていたという感じになりますが。。「今回特別」に送付頂いたサポートチケットのメールを受領しました。解約希望の旨内容に記述し送付いたしましたのでご対応の程よろしくお願い致します。
サポートチケットにてご解約を承っております。サポートチケットを作成して頂く際にはライセンスが紐付いたアカウントをご利用して頂かないと、コミュニティページへ移動する仕組みとなっております。詳細はこちらをご覧くださいませ。
ご利用のアカウントが個人利用の設定のままとなっております為、今回特別に私よりサポートチケットを作成させて頂きました。
お手数をお掛け致しますが、メールをご確認頂きまして、そちらにご返信をお願いいたします。その後担当者より対応させていただきます。
TeamViewerリモートアクセス(基本) のサブクリプションを解約したいがサポートチケットの発行ボタンをクリックしても、コミュニティーサイトに飛ばされるだけでサポートチケットの発行が出来ない。支払は12 月間サブスクリプションで有効化済。サポートチケット発行が出来ずに2年経過し2回無駄に支払をしている。とにかく解約手続までの手順が不明確で解約手続までたどり着けない。ソフトウェアの使用感や仕様以前に契約したことを後悔している。日本語で解約手続までの手順を明確に教えて頂きたい。
返信ありがとうございます。
確認してみます。
@黒田洋介 様
サポートチケットを作成するにあたり、ライセンスが紐付いてるアカウントをご利用していただく必要がございます。
確認をいたしましたところ、ご利用のアカウントは個人利用の設定のままとなっておりました為、私より特別にサポートチケットを作成させていただきました。
メールをご確認の上、そちらにご返信をお願いいたします。ご返信を頂き次第担当者より対応させていただきます。
お手数をお掛け致しますが何卒よろしくお願いいたします。
Subscriptionライセンス 12 か月を次の自動更新の際、停止したいです。
サポートチケットの送信または書面かテキストフォームを通じて手続きを行ってください。とあるが
よくわかりません。手順を教えてもらえないでしょうか。
@takesyo 様
キャンセルに関しまして誠に残念ではございますが、ご更新日から28日前までにサポートチケットにてその旨をお知らせいただく必要がございます。サポートチケットを介して文面にてご依頼を承り次第、担当者より対応させていただきます。
サブスクリプションに関する情報は以下の記事からもご確認いただけます。