お世話になります。 iOSでのTeamViewer QuickSupportを実行して、 他のPCから接続しようとしても、使い方説明通りに操作を行っても繋がりません。 iOSのアプリの評価でも低評価を付けておられる方が「繋がらない」という旨を書いておられますし、 「iOSにおけるこの手のアプリはアップル側制限で例外なくリモートコントロールはできないはずです。そこでダメ出しするのはやめましょう。」と書いておられる方もおられます。 2023年4月29日時点で、iPhoneの画面をPCから操作する事は出来るのでしょうか?出来ないのでしょうか? もしくは、何か課金をすれば出来るようになるのでしょうか?…
iPad から Windows 端末をリモート接続しキー入力時に、半角の ' " 等が、全角入力になり、半角に変更できず困っています。 MAC での、Windows 端末への接続時には、問題はないのですが。 半角で入力する方法はないのでしょうか? iPhone でも、同様な現象が発生しています。
OS再インストール後の初期状態のPCでTeamViewerQSやTeamViewer_Setupを起動するが「準備ができていません。接続を確認してください。」と表示がされます。 TeamViewerはVersion11、15最新版でも同じ状態です。 PCはWindows11Home 22H2 Dell XPS13-9315 インターネット接続は問題ありません。 OSの再インストールも試しました、ウイルスソフトは入れていません。 該当PCのネット接続をスマホUSBテザリング接続で行うと正常に戻ります、ポートがふさがれているとかファイアウォールは無関係と思われます。 他のPCは同じ環境で問題は発生しません。このPCのみ問題があります。…
文字入力をするのにリモートコントロールを利用しています 日本語入力した後にエンターキーを押すと入力した文字が消えます バージョンアップしてからこの不具合が出るようになりました。 設定で改善できませんか?
商用利用制限解除に関して質問させて頂きます。 個人利用でしたが、商用利用と判断されてしまったため、制限解除の申請を行いました。申請後、「お客様のリクエストは正常に送信されました。」と出たため、申請はできていると思われるのですが、1週間以上経っても何の連絡も無く、商用利用制限がかかったままとなっています。 この場合どのように対応すれば良いのか、有識者の方ご教示お願いいたします。
会議に参加すると、 画像のようなメッセージが5秒おきに、永遠に出てきます。大切な会議中に重要な部分が隠れてしまい困っております。 MacBook Proを使用、アプリは最新です。 ミュートを解除すると、この表示は消えますが、ミュートでの参加でないといけませんので困っております。 この表示を消す方法は無いのでしょうか。
MacBookPro(Mac Ventura)からMacStudio(Mac Ventura)にTeamviewerでリモート接続しています。接続先のMacStduioには4Kディスプレイが接続されているため、接続元のMacBookProでは解像度が高すぎるため解像度を落としたいと思っています。 しかし、接続先画面の上部から「表示」->「画面解像度」を辿ってもサブメニューが表示されません。 「画面解像度」が表示されないのはなぜなのか、また表示されるようにする方法はありますでしょうか?
4月22日パソコンのOSが動かなくなり再インストールをしてからTeamviewerが相手からログインしてもらってもすぐに切断される状態です。サインインしてTeamviewerさんからのメールを頂き認証するのですが何度もしたせいかインストールの上限に到達しましたと表示されます。デバイスを削除すればいいみたいですがどのようにすればよいでしょうか?ご指南お願いします。 [コミュニティガイドラインに基づき、個人情報は削除されました。] パソコンが壊れたので以前のメールデータが無くメールで頂いた請求番号はわかりません。 よろしくお願いします。
いつも利用させていただきありがとうございます。最近、友人とつながった後、すぐにタイムアウトしてしまいます。この改善はどのようにすればよろしいか?
V9コーポレートライセンスをTeamViewer15への無料切替で使用しております。 PC買替に伴い新PCでTeamViewer15を入れてTeamViewerアカウントでログインすると 無償ライセンスとなります。 コーポレートライセンスを認証する方法などありますでしょうか?
初めまして。サインインまたは新規登録してご利用ください。