The most recent content from our members.
このディスカッションはマージ済みです。
7月27日にTeamViewerが接続不可の状態となりました。調査のため接続先PCのログを採取したいのですが、手順を教えてください。また、7月26日に行われた定期メンテナンスの影響範囲も教えてください。
TeamViewerデスクトップアプリの新しいインターフェース画面を使用しています。デバイス画面のすべてのグループの中にあるそれぞれのグループの中のデバイスのリストにフィルターを追加して状態がオンラインのもののみ表示させようとしています。 しかし、フィルター設定画面のデバイスカテゴリー中のオンラインをマウスでクリックしてチェックボックスをオンにしてもマウスを動かすとチェックマークが消えてオフの状態になり、オンの状態を適用にできません。 前回または前々回のバージョンアップ以降に発生しています。 このような症状は私だけに発生しているのか、皆さんにも同じように発生しているのか知りたくて投稿いたしました。
複数人で1台に接続しているときに、自分がコピーしたものとは違う、他の人がコピーしたものがペーストされることがあります。 この現象が起こらないような設定はありますか?
接続しても「リモートセッションの開始」というメッセージが表示され、そこから画面遷移等しないです。 なにか解決方法はありますか?
当方では、raspiを遠隔操作する目的でTeamViewerを使用しています。 現在まで、ランダムパスワードを使用せず、ユーザーアカウントを使用する簡単アクセスを使用して接続していました。 ランダムパスワードを無効にした状態で簡単アクセスをオフにし、raspiを再起動したところ、クライアントのコンソール上では接続ボタンが表示されているにも関わらず、選択してもエラーが表示され、接続できません。 現地に行かず、リモートの接続を回復させる方法はありますでしょうか。
はじめまして。 今までWake-on-lan機能が使えていたのですが、2週間以内?くらいから全く起動しなくなりました。(ロゴの色が替わったあたり) 環境:Windows10 Pro 22H2 PC:Lenovo v530 ネットワークカード:Realtek PCIe GbE Family Controller 起動方法、他者のTeamViewerからWake-on-lanで起動してました。 ・BIOS設定 >Wake-On-Lan有効 ・ネットワークアダプタ設定 >MagicPacket有効 ・電源の設定 >高速スタートアップ無効 など、しっかり設定していたにもかかわらず、最近は全く使えません。 ネットで調べられる内容はすべて試しました。…
以前からリモートアクセスプランでチームビューアを使用していて、 3台までPCを登録できるため、三人が同じアカウントで同時に三か所にできるものと考えていたのですが 二人以上同時に入ろうとすると以下のような表示となりました。 調べてみると元々同時接続数が1台のみだったとのことです。 そこで本題なのですが、セッションチャンネルはリモートアクセスプランでも増やせるものなのでしょうか? また、どのくらいの価格になるのでしょうか? 分かる方、ご回答お願い致します。
バージョン:15.31.5 (64ビット) 日付:Jun 23 2022 14:26:23 上記バージョンを使用中ですが、ファイル転送でローカル側のUSBデバイス(メモリ、HDDなど)を開こうとすると、「フォルダが存在しません」というダイアログが表示されてアクセスできません。
オープンファイル転送を行おうとすると、リモート側のTeamViewerが強制終了してしまいます。 ローカル側でオープンファイル転送を実施すると、リモート側に接続しますが、ディレクトリ移動を行おうとしますが反応しません。そのままオープンファイル転送画面を閉じると、リモート側のTeamViewerが強制終了してしまいます。 リモート側のTeamViewerの再インストールを実施しましたが問題解決しませんでした。 原因と対処方法わかりませんでしょうか。 (環境) リモート側 OS:Ubuntu20.04LTS TeamViewer Version:15.26.4(64bit) ローカル側 OS:Windows10Pro TeamViewer…
初めまして。サインインまたは新規登録してご利用ください。